| Home |
2011.10.04
銀座なう
さっき銀座三越に行って来ました。
相変らずハイソサイエティな感じでしたね。
そんな中、、
エスカレーターで見慣れた景色が。。
通行者用に右側をあけないファミリーが。。
やっぱり•••と言うと失礼かもしれませんが、近づくと中国語が聞こえて来ました。
ソーリーと声を掛けるも、第一声は無視。
無視じゃない? 話し込んでて聞こえなかっただけ⁇
強めに再度ソーリーを放つと、、
なに? って感じで 小皇帝振り返る。。
漸く親が気が付いて道をあけたが、遅過ぎる。
思わず指導しておきました。
『ここは日本だ、中国じゃない。もう少し現地のマナーな習慣なんかを理解しなきゃいかん!郷にいらば郷に従えだ』
知ったことではありませんが、、
先方、若干イラッ!とされてましたね。
反面教師で小職も気を付けようと思います。
相変らずハイソサイエティな感じでしたね。
そんな中、、
エスカレーターで見慣れた景色が。。
通行者用に右側をあけないファミリーが。。
やっぱり•••と言うと失礼かもしれませんが、近づくと中国語が聞こえて来ました。
ソーリーと声を掛けるも、第一声は無視。
無視じゃない? 話し込んでて聞こえなかっただけ⁇
強めに再度ソーリーを放つと、、
なに? って感じで 小皇帝振り返る。。
漸く親が気が付いて道をあけたが、遅過ぎる。
思わず指導しておきました。
『ここは日本だ、中国じゃない。もう少し現地のマナーな習慣なんかを理解しなきゃいかん!郷にいらば郷に従えだ』
知ったことではありませんが、、
先方、若干イラッ!とされてましたね。
反面教師で小職も気を付けようと思います。
スポンサーサイト
2011.10.02
浦島太郎が愛した土地
8月の夏休み。
ゴルフを目的とした旅行で選んだ場所は、、日本。
同僚の先輩が『最高』と称するゴルフ場に案内頂きました。。
ゴルフも楽しみだけど、久々に新幹線を利用した『鉄道の旅』です。やはり醍醐味はこれでしょう!
*エキベン*

比較するのが間違いでしょうが、お弁当を美味しく食べようと考えてなさそうなチャイナのそれとは比べモノになりませんね。。
それだけでも大満足なところへ、、
*シューマイ*

新横浜から乗車してきた先輩が買ってきてくれました。飲み干す前のビールと相性抜群!
ほろ酔いで名古屋到着~
特急に乗り換えやることはひとつ
*しょっちゅうショーチュウ*

ほぼ酔いで現地到着~
間もなく夕刻を迎え、やることはひとつ
*宴会*

有力者のお力添えで、休日でもお店対応頂き裏メニューまで登場!
ビールで乾杯した後の「ご当地にごり酒」が旨すぎ!小職を酔わせ過ぎ!!
*〆*

とにかく美味かった。平日はほぼ行列、長蛇の列らしい。。ダイマンゾク~
**************************************
さぁ、ここからが本番!
快晴、、テンションMAX。
*ゴルフシーン1*

*ゴルフシーン2*

*クラブ休め*

コース途中のせせらぎを天然冷蔵庫に冷たいお飲み物が取り放題・飲み放題!
*ゴルフシーン3*

ダオチーガンハイヨウデュオシャオ? → ピンまであと何ヤード?
チーハオティエ! → 7番アイアン!
カンチョー!! → ファ~!!
ハオチョー!! → ナイスショットー!!
などなど。。
つい癖で中国語が出そうになる中、キャディさんとの母国語交流も楽しめました。。
先輩が『最高』と称するだけあって、本当に『最高』でした!
また、、行きたいなぁ~(ひとりごと…)
ところで、、
このタイトルの意味は?
特急乗車中にアナウンスが流れ、初めて知りました。。
その土地を愛した浦島太郎が、そこを後世の永住の地としたらしい。
川の中州に家を作ってそこに住んだ、、『あれが浦島太郎の家です』という
アナウンスで外を見たら、そこにはブルーシートが!!?
『なんでやねんっ!』
と酔っ払い任せに突っ込んだら、車内はけっこう整然としてました。。
*ブルー太郎*

あぁ~、、楽しい旅でした!
ゴルフを目的とした旅行で選んだ場所は、、日本。
同僚の先輩が『最高』と称するゴルフ場に案内頂きました。。
ゴルフも楽しみだけど、久々に新幹線を利用した『鉄道の旅』です。やはり醍醐味はこれでしょう!
*エキベン*

比較するのが間違いでしょうが、お弁当を美味しく食べようと考えてなさそうなチャイナのそれとは比べモノになりませんね。。
それだけでも大満足なところへ、、
*シューマイ*

新横浜から乗車してきた先輩が買ってきてくれました。飲み干す前のビールと相性抜群!
ほろ酔いで名古屋到着~
特急に乗り換えやることはひとつ

*しょっちゅうショーチュウ*

ほぼ酔いで現地到着~
間もなく夕刻を迎え、やることはひとつ

*宴会*

有力者のお力添えで、休日でもお店対応頂き裏メニューまで登場!
ビールで乾杯した後の「ご当地にごり酒」が旨すぎ!小職を酔わせ過ぎ!!
*〆*

とにかく美味かった。平日はほぼ行列、長蛇の列らしい。。ダイマンゾク~
**************************************
さぁ、ここからが本番!
快晴、、テンションMAX。
*ゴルフシーン1*

*ゴルフシーン2*

*クラブ休め*

コース途中のせせらぎを天然冷蔵庫に冷たいお飲み物が取り放題・飲み放題!
*ゴルフシーン3*

ダオチーガンハイヨウデュオシャオ? → ピンまであと何ヤード?
チーハオティエ! → 7番アイアン!
カンチョー!! → ファ~!!
ハオチョー!! → ナイスショットー!!
などなど。。
つい癖で中国語が出そうになる中、キャディさんとの母国語交流も楽しめました。。
先輩が『最高』と称するだけあって、本当に『最高』でした!
また、、行きたいなぁ~(ひとりごと…)
ところで、、
このタイトルの意味は?
特急乗車中にアナウンスが流れ、初めて知りました。。
その土地を愛した浦島太郎が、そこを後世の永住の地としたらしい。
川の中州に家を作ってそこに住んだ、、『あれが浦島太郎の家です』という
アナウンスで外を見たら、そこにはブルーシートが!!?
『なんでやねんっ!』
と酔っ払い任せに突っ込んだら、車内はけっこう整然としてました。。
*ブルー太郎*

あぁ~、、楽しい旅でした!
| Home |