| Home |
2011.07.31
アツいから
スポンサーサイト
2011.07.31
絶壁注意
2011.07.30
なう
最近何やらツイッター発の事件が多い。
中国では、仮につぶやいても監視されてそうでヤダ。。
よって、帰国中の今がチャンス!
にほん なう。
けーひんとうほくらいん なう~
こんなもんで良いのだろうか⁇
中国では、仮につぶやいても監視されてそうでヤダ。。
よって、帰国中の今がチャンス!
にほん なう。
けーひんとうほくらいん なう~
こんなもんで良いのだろうか⁇
2011.07.21
オクトパスボール
小職は華南エリアに出張によく行く。
ある晩、深センのとある街でお客と食事に出かけた。
その街では唯一(?)らしい 重慶火鍋 に行ったのだが、入り口に何やら見慣れたモノが…
*金型*

それは「見た」だけで「それ」と判る「アレ」ではないのか!?
直ぐに駆け寄り マジマジ と眺める。。やっぱりそうでしょ!?興奮して来る。
ぱっと脇を見ると…
*張り紙*

『章魚小丸子』の文字。
やはりそうだ、、これは『たこ焼き』である!!
関西出身の小職には大変親しい食べ物であり、自宅で、友人宅で、、何度となく焼いてきた「青春の1ページ」を飾る食べ物である。
中国語で たこ は 章魚。 ちっちゃな丸いモノ が 小丸小 ですね。
火鍋は食べるが絶対にたこ焼きの試食も必要であろう~
早速 点菜(DianCai=注文する の意)
*外観*

そいれっぽいいでたちで出てきました。。
さぁ如何に!?
*ビミョー*

何となく想像通り。。
カラッカラッな感じでマヨネーズ(!?)も微妙な色、、当然 青海苔 は無し。
頂きましたが、これっと言ってコメントすることは無し。
全てが ほぼ 想像通りだった。。
小職が作った方が美味しい!事だけは間違いなかろう。
ある晩、深センのとある街でお客と食事に出かけた。
その街では唯一(?)らしい 重慶火鍋 に行ったのだが、入り口に何やら見慣れたモノが…
*金型*

それは「見た」だけで「それ」と判る「アレ」ではないのか!?
直ぐに駆け寄り マジマジ と眺める。。やっぱりそうでしょ!?興奮して来る。
ぱっと脇を見ると…
*張り紙*

『章魚小丸子』の文字。
やはりそうだ、、これは『たこ焼き』である!!
関西出身の小職には大変親しい食べ物であり、自宅で、友人宅で、、何度となく焼いてきた「青春の1ページ」を飾る食べ物である。
中国語で たこ は 章魚。 ちっちゃな丸いモノ が 小丸小 ですね。
火鍋は食べるが絶対にたこ焼きの試食も必要であろう~
早速 点菜(DianCai=注文する の意)
*外観*

そいれっぽいいでたちで出てきました。。
さぁ如何に!?
*ビミョー*

何となく想像通り。。
カラッカラッな感じでマヨネーズ(!?)も微妙な色、、当然 青海苔 は無し。
頂きましたが、これっと言ってコメントすることは無し。
全てが ほぼ 想像通りだった。。
小職が作った方が美味しい!事だけは間違いなかろう。
2011.07.04
マカオ's Hot Pot
ChinaではHotPot(火鍋)はてってもポピュラーです。
何度も食べていますが、マカオのそれは強烈なインパクトがありましたね~!
知人お勧めのお店へ Go!
*ひなべ屋*

マカオで一番美味しい火鍋屋らしい(受け売りです、が本当に美味しかった)。
店構えは古びた感じですが、何の問題もございません。。
回転直前の6時前くらいが空いててGoodです~
*調料(TiaoLiao)*

つけタレ(調料)はお好みで。。
醤油ベースにゴマ油入れて、タップリの唐辛子~、、が小職のお気に入り。
*アワビ様*

どうして君はそんなにデカいのか? 嬉しいじゃないか。。
*蝦蛄(シャコ)さん*

迫力満点、食べ応え十分!新鮮だから身もプリプリしており殻から取るのも簡単~
*おこげ殿*

〆はやはり「おこげ」です。
塩味ソーセージをお供におこげを食べます。
もぉ~、お腹いっぱい!と思ってから、そのおこげに火鍋の煮汁で「おこげ茶漬け」を~
絶品である。
マカオ、万歳!!
何度も食べていますが、マカオのそれは強烈なインパクトがありましたね~!
知人お勧めのお店へ Go!
*ひなべ屋*

マカオで一番美味しい火鍋屋らしい(受け売りです、が本当に美味しかった)。
店構えは古びた感じですが、何の問題もございません。。
回転直前の6時前くらいが空いててGoodです~
*調料(TiaoLiao)*

つけタレ(調料)はお好みで。。
醤油ベースにゴマ油入れて、タップリの唐辛子~、、が小職のお気に入り。
*アワビ様*

どうして君はそんなにデカいのか? 嬉しいじゃないか。。
*蝦蛄(シャコ)さん*

迫力満点、食べ応え十分!新鮮だから身もプリプリしており殻から取るのも簡単~
*おこげ殿*

〆はやはり「おこげ」です。
塩味ソーセージをお供におこげを食べます。
もぉ~、お腹いっぱい!と思ってから、そのおこげに火鍋の煮汁で「おこげ茶漬け」を~
絶品である。
マカオ、万歳!!
2011.07.04
嬉しかったらジャンプしよう!【マカオ/フォーシーズン】
2011.07.04
ゴージャス is Here!!
小職は、「ゴージャス」ってあまり感じた事なかった気がします。
全く興味は無いものの、初めてテレビで「叶姉妹」を見た時 少し だけゴージャスと感じたかも知れない。
先日 久しぶりに旅行に行った。
そして、旅先で 人生初 となる『The ゴージャス』を体感したのである。
*四季大酒店*

フォーシーズンホテルは中国語で”四季大酒店”。そのままです。
*ロビー天井*

*ルーム*

このベッドが驚異なのである。空中に浮んでいるが如し寝心地。持って帰りたかった。。
*プール*

まさかのプライベートプール付き、且つ真夏並みの暑さ。ソッコーで水着購入。
*ライトアップ*

仕事を忘れリゾート満喫させてくれる場所、、それはマカオでした。。
中国に足掛け5年もいるのに今頃 初マカオ だなんて…、、なんて勿体ない事をしてきたんだろう。
*ベネチアン*

お隣のベネチアンホテル。ロビーからカジノに抜ける通路。
*カジノ*

カジノ内は写真撮影は禁止です。隙間からちらっと見えるでしょ??
***************
そんなこんなで初カジノ! バカラに挑戦!!
6戦1勝で『大敗』。
最初にフォーシーズンのカジノに行ってしまい、一般常識わからぬまま
ミニマムビット HK$1000 に手を出したのが大失敗の始りでしたね。
後日いろんなカジノを覗くと、$200~300が当り前にあるではないか!?
次回は必ずリベンジします!!
全く興味は無いものの、初めてテレビで「叶姉妹」を見た時 少し だけゴージャスと感じたかも知れない。
先日 久しぶりに旅行に行った。
そして、旅先で 人生初 となる『The ゴージャス』を体感したのである。
*四季大酒店*

フォーシーズンホテルは中国語で”四季大酒店”。そのままです。
*ロビー天井*

*ルーム*

このベッドが驚異なのである。空中に浮んでいるが如し寝心地。持って帰りたかった。。
*プール*

まさかのプライベートプール付き、且つ真夏並みの暑さ。ソッコーで水着購入。
*ライトアップ*

仕事を忘れリゾート満喫させてくれる場所、、それはマカオでした。。
中国に足掛け5年もいるのに今頃 初マカオ だなんて…、、なんて勿体ない事をしてきたんだろう。
*ベネチアン*

お隣のベネチアンホテル。ロビーからカジノに抜ける通路。
*カジノ*

カジノ内は写真撮影は禁止です。隙間からちらっと見えるでしょ??
***************
そんなこんなで初カジノ! バカラに挑戦!!
6戦1勝で『大敗』。
最初にフォーシーズンのカジノに行ってしまい、一般常識わからぬまま
ミニマムビット HK$1000 に手を出したのが大失敗の始りでしたね。
後日いろんなカジノを覗くと、$200~300が当り前にあるではないか!?
次回は必ずリベンジします!!
2011.07.04
隊長ハッピーウェディング!
小職が所属する組織には”ナイスキャラ”が多く存在する。
三兄弟、組長、若頭、店長、会長などなど。その中でもひと際異彩を放つ男がいる、、
『隊長』である。
その隊長がある日を突然質問を投げかけて来た…、、「結婚式ってどうやった?」
『なに! What!! シェンマイース!!?』である。
たくさん書きたいが書き切れない。
でも小職は知っている、、隊長は必ず相方さんをシアワセにするだろう~
*飲んだくれ、全員集合~*

横浜某会場で開催された 式+披露宴 は、お二人の手作り感が随所に散りばめられ、
参加者からは口々に、、
「前代未聞だ・・・」
「ありえへん・・・」
「ナンナノ コレハ・・・」
「らしい と言えば らしい・・・」
といったセリフが飛び出していた。
新郎新婦の入場で~す!
⇒( 扉 ばぁ~ん と開く)
⇒バックミュージックは無し!!
⇒新郎、、「歩いていいの?」「じゃあ行っちゃうよ~」
⇒新郎に着いて行けず 新婦 後退す!!
これだけ見ても普通ではなかろう。。
でもこれが隊長流、新婦もきっと喜んでいる(と信じたい)。
遡ること数日・・・事前に隊長にインタビューをした。
『ウェディングケーキのコーナーはあります??』 ⇒ 『無い』と即答。想像通り。。
でもそれを望まない新婦なんていないんじゃないのか…
最後まで葛藤したが、当日 横浜駅で待ち合わせしてた後輩にTEL指令、、
「そごうでケーキを購入しておけ!」「どんなケーキかは解るだろう!?」
もうひとつの難関は会場側。持ち込み禁止されたらやり辛いでしょ!?
担当者はなかなかキサクなお兄ちゃんで、持ち込みをお願いすると、、
『良い案ですね!でも食品衛生法 云々 が絡むと明日から職失うんですよね~』
『でもOKです!!見なかった・気付かなかった事にします~』
ですって。。
この融通の利かせ方、、なかなか見所のあるお兄ちゃんでした、ありがとう。。
*パンダケーキ*

さすが、後輩! 上海赴任にかけてパンダのケーキ。。 まぁ良しとしよう。
余談だが、、
小職は披露宴の司会を仰せつかった。
本人に自覚は無いが、最初は硬かったが後半は解れていたらしい。。
緊張がとけたと言うより、酔っ払っていたと思われる。日本酒のコップイッキは効く!!
*司会*

写真を見せられて知った。司会が不行き届きなので自ら花を添えていた事を。。
隊長、、お幸せに!!
三兄弟、組長、若頭、店長、会長などなど。その中でもひと際異彩を放つ男がいる、、
『隊長』である。
その隊長がある日を突然質問を投げかけて来た…、、「結婚式ってどうやった?」
『なに! What!! シェンマイース!!?』である。
たくさん書きたいが書き切れない。
でも小職は知っている、、隊長は必ず相方さんをシアワセにするだろう~
*飲んだくれ、全員集合~*

横浜某会場で開催された 式+披露宴 は、お二人の手作り感が随所に散りばめられ、
参加者からは口々に、、
「前代未聞だ・・・」
「ありえへん・・・」
「ナンナノ コレハ・・・」
「らしい と言えば らしい・・・」
といったセリフが飛び出していた。
新郎新婦の入場で~す!
⇒( 扉 ばぁ~ん と開く)
⇒バックミュージックは無し!!
⇒新郎、、「歩いていいの?」「じゃあ行っちゃうよ~」
⇒新郎に着いて行けず 新婦 後退す!!
これだけ見ても普通ではなかろう。。
でもこれが隊長流、新婦もきっと喜んでいる(と信じたい)。
遡ること数日・・・事前に隊長にインタビューをした。
『ウェディングケーキのコーナーはあります??』 ⇒ 『無い』と即答。想像通り。。
でもそれを望まない新婦なんていないんじゃないのか…
最後まで葛藤したが、当日 横浜駅で待ち合わせしてた後輩にTEL指令、、
「そごうでケーキを購入しておけ!」「どんなケーキかは解るだろう!?」
もうひとつの難関は会場側。持ち込み禁止されたらやり辛いでしょ!?
担当者はなかなかキサクなお兄ちゃんで、持ち込みをお願いすると、、
『良い案ですね!でも食品衛生法 云々 が絡むと明日から職失うんですよね~』
『でもOKです!!見なかった・気付かなかった事にします~』
ですって。。
この融通の利かせ方、、なかなか見所のあるお兄ちゃんでした、ありがとう。。
*パンダケーキ*

さすが、後輩! 上海赴任にかけてパンダのケーキ。。 まぁ良しとしよう。
余談だが、、
小職は披露宴の司会を仰せつかった。
本人に自覚は無いが、最初は硬かったが後半は解れていたらしい。。
緊張がとけたと言うより、酔っ払っていたと思われる。日本酒のコップイッキは効く!!
*司会*

写真を見せられて知った。司会が不行き届きなので自ら花を添えていた事を。。
隊長、、お幸せに!!
2011.07.03
炎の四川料理
中華料理はやはり本場で食べるに限る!(と小職も思う)
でもなかなか四川省への出張機会もないので、皆でネットサーフィンし口コミレストランを調査!
虹橋エリアの外れでチョイスした店は、意外となかなかのヒットを記録した!!
*四川省からこんにちは*

定番のマーボードーフ。

何だったっけ?名前忘れた…

何だったっけ??また名前忘れた… とにかく熱くて辛かった。山椒全開!

お口が限界に達したのでスープは上海料理の定番、、スワンラータン。スッパ辛い奴ですね。
・・・とここまでは良かったのですが。
お口に限らずお体もホカホカし出す頃、心地良く汗かきながらチャーハン頬張ってたら、
後ろの席のチャイニーズ×10人位の団体さんがテンションMAXとなり、、
家長っぽい人が 臆せず 脱いじゃいました。。
数メートル離れて見てても 汗 ダラダラ 滴ってるし、タバコ吸って 吸殻と煙を撒き散らかした
と思いきや、、『かぁ~--っペッ!!』ってその場で痰を吐いちゃいます。。
いろんな国に旅行に行ったが、この類のオリンピックがあれば チャイナ は無敵だろう。
この お父さんは 危なげなく 金メダル 奪取であろう。
*You are No.1*

方言喋ってらっしゃるので全く聞き取れませんが、間違いなく会話は盛り上がってます。。
それと同時に 皆 起立 し始めます。 ナチュラルに立食パーティー。。
この時点で上半身裸は3名。裾を半分捲ってお腹丸出しのお父さん ほぼ2名。
さすがに女性陣は脱ぎません。痰の吐き方も オシトヤカ です。
*宴会のピーク*

最高潮を迎えたイキオイに圧され、ジャパニーズサラリーマンもやるせない表情…
そして、最後は名物”お会計”です。
2番手家長が支払いに向かうと、待てと叫ぶ方・何やってんだとナジる方・制止を試みる方・
家長を追い抜こうとする方・その場で食べ続ける方、、そこにチャイナの縮図が描かれます。
ある意味で『芸術』を感じる。
『俺が!』『いや、俺が』『いやいや、俺が…』 チャイナ版ダチョウ倶楽部だな。。
*会計に殺到~*

こんなに楽しめて 且つ 安い!! 良い事だ~
Viva! China!!
でもなかなか四川省への出張機会もないので、皆でネットサーフィンし口コミレストランを調査!
虹橋エリアの外れでチョイスした店は、意外となかなかのヒットを記録した!!
*四川省からこんにちは*

定番のマーボードーフ。

何だったっけ?名前忘れた…

何だったっけ??また名前忘れた… とにかく熱くて辛かった。山椒全開!

お口が限界に達したのでスープは上海料理の定番、、スワンラータン。スッパ辛い奴ですね。
・・・とここまでは良かったのですが。
お口に限らずお体もホカホカし出す頃、心地良く汗かきながらチャーハン頬張ってたら、
後ろの席のチャイニーズ×10人位の団体さんがテンションMAXとなり、、
家長っぽい人が 臆せず 脱いじゃいました。。
数メートル離れて見てても 汗 ダラダラ 滴ってるし、タバコ吸って 吸殻と煙を撒き散らかした
と思いきや、、『かぁ~--っペッ!!』ってその場で痰を吐いちゃいます。。
いろんな国に旅行に行ったが、この類のオリンピックがあれば チャイナ は無敵だろう。
この お父さんは 危なげなく 金メダル 奪取であろう。
*You are No.1*

方言喋ってらっしゃるので全く聞き取れませんが、間違いなく会話は盛り上がってます。。
それと同時に 皆 起立 し始めます。 ナチュラルに立食パーティー。。
この時点で上半身裸は3名。裾を半分捲ってお腹丸出しのお父さん ほぼ2名。
さすがに女性陣は脱ぎません。痰の吐き方も オシトヤカ です。
*宴会のピーク*

最高潮を迎えたイキオイに圧され、ジャパニーズサラリーマンもやるせない表情…
そして、最後は名物”お会計”です。
2番手家長が支払いに向かうと、待てと叫ぶ方・何やってんだとナジる方・制止を試みる方・
家長を追い抜こうとする方・その場で食べ続ける方、、そこにチャイナの縮図が描かれます。
ある意味で『芸術』を感じる。
『俺が!』『いや、俺が』『いやいや、俺が…』 チャイナ版ダチョウ倶楽部だな。。
*会計に殺到~*

こんなに楽しめて 且つ 安い!! 良い事だ~
Viva! China!!
2011.07.03
心をせんじょー
最近 空港などでよく見かける 某 大手時計メーカーの広告写真。
日本のテレビあんまり見てないから詳しくは解りませんが、、
この方は”戦場カメラマン”ではないでしょうか!?
他人のソラ似!? でも本人のような。。
*カメラマンから転職か!?*

日本のテレビあんまり見てないから詳しくは解りませんが、、
この方は”戦場カメラマン”ではないでしょうか!?
他人のソラ似!? でも本人のような。。
*カメラマンから転職か!?*

| Home |